起動しないのにアプリアイコンが好きだからホーム画面に並べる……というのは本末転倒なので、そこだけ注意しましょう! 横向きで使うカメラアプリは高い位置に並べる カメラアプリをよく使用する方は、そのアイコンの位置にも気をつけたいところです。 ホーム画面からなくしたいアプリを長押しして「Appを削除」をタップ• 「Appライブラリへ移動」をタップ これでホーム画面からなくなったはずです。
もっとiPad mini• 時間やアプリの使用傾向、新着情報に応じて適切な情報を勝手に表示してくれるウィジェットです。 操作方法は、iPhoneの機種によって異なり、「iPhone X」のようなホームボタンが無い機種だと、ディスプレイの下部を「スワイプ」することで、下げることができます。 この中から「ホーム画面を編集」をタップします。
もっとAndroidスマホの特徴の1つに、ホーム画面を自分好みにカスタムしやすいことが挙げられます。 iOS14では あまり使わないページを非表示にすることができます。 例えば仕事で使うチャットツールやニュースサイトへのショートカットなどは、シンプルな「AQUOS Home」に並べておき、素早くアクセスできる環境にしておく。 下の検索窓で指定のアプリ名を入力しましょう。
もっとiOS14では あまり使わないページを非表示にすることができます。 「ドック」はホーム画面のどのページにも表示されるので、よく使うアプリをまとめたフォルダを置くと便利です。 ホーム画面上のアプリがない部分を長押しし、編集モードになったらアプリアイコン左肩にある「-」をタップ(写真=左)。 使用頻度の高いアプリは、SIRIからの提案から表示されますので、そこから起動するのもありです。
もっとよく使うアプリやお気に入りのアプリを追加したり、アプリの表示の並び替えをすることができます。 変な話ですが、Apple Watchの文字盤でできていた体験がiPhoneでもできるようになった感じです。
もっと一般ユーザーから提供いただいたホーム画面をお見せする企画の第2弾は大学生編。 今後はラージサイズのウィジェットにも対応し、「ボーナス運用」などの状況が一目でわかるウィジェットも提供予定です。 ページの一覧でチェックを外すと非表示になります。 あるいはホーム画面を左右にフリックしても別のホーム画面に移動することができます。
もっと