パッと見の第一印象で語ると上のような感想なのですが、ちょっと時間を置いて見てみると、AFTERのデザインも決して悪くないです。 色をたくさん使うと確かに目立つかもしれませんが、「まとまりが無い」といった印象を与えてることもあります。 2009年にオレンジジュースのパッケージデザインを変更し、GAPと同じように元の路線に戻しています。
もっと莫大な費用をかけた新しいロゴは、わずか数日で姿を消す事態に。 ビール会社がボトルデザインを改善することで大きな成功を手にした話。 対して「ロンドンオリンピック」のエンブレムは、 開催年の「2012」がモチーフのかなり斬新なデザインとなっています。
もっと6 今日のヒント トロピカーナは日本でも有名なジュースブランドであり、 アメリカではオレンジジュースのトップブランドになっている。 他のPRするポイントは省かれてしまっています。
もっと同時に、兄弟機の「ファイヤーバード7」も 『ファイヤーバード7U』に変わった。 そこで実践したのが、ロゴマークの製品化。 さらに、旧ロゴの紺色の背景から「背景無し」のデザインになり、ロゴ全体が白っぽくなったことも、ロゴをカジュアルな雰囲気にさせているように感じます。 私にとっても、その話はとても印象的で、 コロコロデザインを変えてしまっても あまりとやかく言わない日本とは違うのだと感じてました。
もっと